では、どこでもいいの??という話ですが、ここが本質です。
「エージェント会社」を選ぶのでなく「担当者」を選んでください。
各エージェントに登録すると必ず面談の機会がもたらされます。その際に自身の「担当者」と話すことになります。
この「担当者」が一番重要になり、この「担当者」次第であなたの転職活動が大きく変わるのです。
社会人1年目と10年目の担当者がいたら、あなたはどちらを選びますか?自身より社会を知らない新人の言葉を信じる事は難しいでしょう。しかも10年目でも仕事ができる人できない人はいます。
残念ながらエージェント会社では「担当者」をこちらから選ぶことはできません。それであれば、複数社の「担当者」と話し、仕事のできる「担当者」を見つけましょう。
例えば、部屋探しをする際は複数の不動産屋に行きますよね?
良い物件を見つけるまで複数の不動産屋を回ると思います。
それと同じなんです。
つまり、どのエージェントを選ぶのではなく、「担当者」を選んでほしいのです。なにせ無料ですから。